GMOとくとくBBのWiMAX契約が更新月がきたら、次のWiMAX契約先を探さないといけません。
なぜならWiMAXの更新は料金的に非常に割高になってしまうからです。契約するときには「実質月額」で月々の料金を計算していると思います。
これは、月々の料金を合算したものからキャッシュバックなどの割引分を差し引いて、それを契約月数で割って算出します。おそらく前回のGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーン2年プランで契約しているなら2,000円台で契約できているはずです。
無事に2年が経過したあとも更新月に解約しなかった場合には、またさらに2年間同じ契約が継続します。ただ、継続した契約ではキャッシュバックなどの特典がありません。そのために、実質の月額と毎月の支払料金がイコールになります。
となると、これまでの2年間は2,000円台で利用できていたサービスが、継続利用すると次の2年間は月額4,380円です。1.5倍から2倍の料金になってしまいます。だから、WiMAXを安く契約しつづけるためには契約期間が満了する更新月に解約して、新しいプロバイダやキャンペーンに乗り換えるのがお得だということです。
GMOとくとくBBを契約する理由は安いから。これに尽きると思います。実際にその通りで、どこのプロバイダーのキャンペーンを見てもGMOとくとくBB WiMAX2+キャッシュバックキャンペーンよりも安いプランは見当たりません。
なら、今の契約を一度解約して改めてキャッシュバックキャンペーンに申し込めばいいんじゃないの?それなら安いでしょ?そう考えませんか?
- 過去にキャッシュバックキャンペーンの適用を受けた方は対象外となります
- 本キャンペーンはGMOとくとくBBに新規にご入会となる方が対象となります。過去にGMOとくとくBBと契約され、現在退会済みの方は対象外となります
- キャンペーン期間中に本キャンペーンページよりお申し込みいただいた方のみ対象となり、過去に本キャンペーンの適用を受けた方は対象外となります
これはキャッシュバックキャンペーンのページから注意事項を抜粋したものになります。
繰り返し注意されていますね。過去にGMOとくとくBBに入会したことがあるだけで、キャッシュバックキャンペーンは対象外です。最もオトクなプランはお一人様一回限りということです。
キャンペーンの乗り換えをどこにするか、おすすめのキャンペーンをランキングで紹介していきます。
⇒ 今月のオススメはこのプラン!!
これはなぜダメかというと、契約から20ヶ月目を迎えたユーザーに「解約違約金無しで新規契約」を結ぶ内容だからです。
機種変更申込月は現在ご利用中のWiMAX 2+のご利用料金を請求いたします。機種変更申込月の翌月から新しいWiMAX 2+の料金を請求し、現在ご利用中のWiMAX 2+のご利用料金は自動的に解約となります。
申込月の翌月を1か月目として24か月間の契約期間とし、解約のお申し出がない場合、さらに2年間の契約として、自動更新されます。
LTEオプション無料プランの場合、機種変更申込月の翌月を1ヶ月目として36ヶ月間を契約期間とし、37ヶ月目の更新月に解約のお申し出がない場合、更新月から36ヶ月間が自動更新されます。
そして、その新規契約の特典は
全然お得じゃないですね。
WiMAX 2+ 事務手数料:3,000円(税抜)が別途かかります
かかるんかい!!ってツッコミ入れたくなります。新契約なので当然ですが、事務手数料もかかります。
キャッシュバックも月額割引もありません。さらに問題なのは、この機種変更が新規契約になるからです。契約期間が変わるんです。これまで20ヶ月利用してきたなら、残りの契約はあと4ヶ月です。にもかかわらず、機種変更した翌月から2年間もしくは3年間の契約になります。(プランによって変わる)
もともと高くなってもいいから契約を更新するつもりの人にはいい話ですが、安くWiMAXを契約したい人にとっては大損する契約です。
機種変更プランを使わずに更新月まで待って必ず現在の契約を一度解約してください。